スクール方針

創造性豊かな選手を育てるには小学校で心・技・体の基盤をつくる事が重要です。
「CLEO」とはラテン語で「創造」を意味します。

創造力豊かな選手を育成する為には、ジュニア世代では、心・技・体の基盤をつくってあげる事が非常に大切だと考えています。
サッカーでは90分の試合の中でボールを触っているのは、あのメッシ選手ですら3分程だと言われています。

それ以外ではラン、ジャンプ、ボディーコンタクトなど身体面、パスかドリブルかシュートの判断、 諦めない気持ち、謙虚さなど心理面や考える力が必要で、それらを生かす為にパス、ドリブル、トラップ、シュートなどの基礎技術が必要になってきます。

基礎技術がしっかりしていれば試合中に余裕ができ、色々なアイデアが浮かんできます。
結果、創造力豊かなプレーへと繋がります。

Cleo Soccer Schoolでは狭いピッチの中で、アイデアを共有し、高い技術力と早い判断で、局面をいかに打開するかを重要課題としトレーニングしていきたいと考えています。​
そして、その為には基礎技術が大事なのは当たり前であり、それ以上に、早く走る、強いなどの身体面やメンタル面がとても重要だと考えています。
これらを念頭に置き、子どもたちのレベルに合わせて、明確に知らなければならない事、やらなくてはいけない事を伝えていきます。

コーチ紹介
スクール代表 三木 良太
選手歴 ガンバ大阪Jy→ガンバ大阪Y→ガンバ大阪→愛媛FC→ファジアーノ岡山FC
代表歴 U-16/17/18/19/20/21日本代表 北京オリンピック候補
指導歴 ヴィッセル神戸スクール コーチ
ディオススポーツクラブ コーチ
クレオサッカースクール代表
資格 理学療法士
NASM-PES
ファンクショナルローラーピラティスベーシックインストラクター
麻生 瞬
選手歴 ガンバ大阪JrY→四日市中央工業高→関西外国語大→JAPANサッカーカレッジ→AC長野パルセイロ→佐川印刷SC(SP京都FC)→鹿児島ユナイテッドFC
指導歴 ヴィッセル神戸スクールコーチ/丹有トレセン/兵庫県トレセンU-12/関西外国語大学監督
資格 JFA公認B級ライセンス、中学校/高等学校教諭一種免許状(英語)

大学生を中心にして、サッカー経験者の指導者10名ほどが補助として従事しています。

クレオサッカースクールの実績

進路先
ヴィッセル神戸2名
ヴィッセル神戸伊丹2名
伊丹FC15名
FC Lavizon(COSPA)21名
パスィーノ伊丹10名
フレスカ神戸2名
エベイユ5名
西宮SS2名
神戸FC3名
千里丘FC4名
ブリラーレ8名
長洲SC3名
カルディオ3名
RESC1名
選抜実績
ガンバ大阪スーパーエリートクラス3名
ヴィッセル神戸コンペティションクラス11名
ヴィッセル神戸スーパークラス11名
セレッソエリート2名
丹有トレセン21名
北摂トレセン32名
兵庫県トレセン12名
関西トレセン1名
ナショナルトレセン3名
※2025年3月末現在
入会に関する資料

入会申込書はこちら

体験申込案内